「数学が60点」「数学、苦手!」という2年生へ 更新日:2023年2月3日 中学生予習塾定期試験実力試験復習数学英語記憶力高校受験 [「数学が60点」「数学、苦手!」という2年生へ 何かと楽しいことの多い冬休み。だけど、浮かれて […] 続きを読む
2学期 期末試験が終わったけど、これから何をすればいいの? 更新日:2022年12月27日 中学生小学生復習 2学期期末試験が終わったけど、 これから何をすればいいの? 母親からの問い合わせ 2学期の期末試験が終わりまし […] 続きを読む
地理が覚えられない 更新日:2023年2月3日 中学生予習塾定期試験実力試験小学生復習指導理念特徴記憶力高校受験 地理が覚えられない! どうやって覚えればいいの? 地理が覚えられません。 バラバラの知識なので、「全部丸暗記か […] 続きを読む
権力分立の図・・・暗記する? 更新日:2023年2月3日 中学生予習塾定期試験実力試験復習特徴記憶力高校受験 権力分立の図は、暗記が必要ですか? 教科書にも問題集にも、権力分立の図が出ています。 この図はそんなに大切なの […] 続きを読む
一次関数が難しい 更新日:2023年2月3日 中学生予習塾定期試験実力試験復習数学特徴記憶力高校受験 一次関数が難しい。どうしたらいい? 2年生になると数学が一気に難しくなります。 その最大の原因は、「一次関数が […] 続きを読む
宿題に追われる|どうしたらいいの? 更新日:2022年4月12日 中学生復習 春休みの宿題が出ました。提出は1学期の授業スタートの時。 「まだまだ提出日まで、日数がある」なんて思っていませ […] 続きを読む
質問の仕方がわからない小学生・中学生のために 更新日:2022年2月19日 中学生塾定期試験復習高校受験 全部わかりません。どうしましょう・・・? 「ゼ~ンブ、わかれへん!」というのは、マズいですね。 たとえ「素直な […] 続きを読む
中学英語の文法|不定詞・・・基本です 更新日:2023年2月18日 中学生塾定期試験実力試験復習英語高校受験 まず質問に答えて下さい。 私のブログを見ている中学生のために、具体的直接的に役に立つことも書いてみます。 不定 […] 続きを読む
基本英文の暗記は効果があるのか? 中学生塾定期試験実力試験復習英語記憶力高校受験 1,基本英文を暗記したけど、成績は上がらなかった! 「英語の基本例文を暗記したら、英語の成績が上がる」って言わ […] 続きを読む
勉強したくない! どうしたらいいの? 更新日:2022年2月25日 中学生塾定期試験実力試験復習記憶力高校受験 やろうと思っていたのに たしかに 「やろう!」と思っているときに、「勉強しなさい!」なんて言われたら、やる気な […] 続きを読む
カード学習|使い方次第で学年10番内も! 中学生予習塾定期試験実力試験小学生復習記憶力高校受験 今、あなたはこんなことに なっていませんか? 何をしたらいいのか わからない。 勉強しなくてはいけないと、わか […] 続きを読む
記憶力の差が、成績の差につながる 中学生塾定期試験実力試験復習記憶力高校受験 学年10番のあいつと、150番の俺とは、どこが違う? 最大の違いは、「記憶力」です。 たとえば、英語の時間に、 […] 続きを読む
平方根(少し発展) 更新日:2022年1月24日 予習塾定期試験実力試験復習数学高校受験 平方根(分母の有理化、乗法公式と融合) 分母の有理化 分母の有理化ができなければ、ルートの計算はほぼ全滅します […] 続きを読む
平方根(入試問題1) 更新日:2022年1月24日 予習塾定期試験実力試験復習数学高校受験 ここまでくれば、平方根の問題は、大体のところは解けるハズです。 もちろん、問題はいくらでも変化できるので、パタ […] 続きを読む
数学の典型問題を覚えられない! 中学生塾定期試験復習数学記憶力高校受験 1,理解できます。でも、すぐ忘れます。 学校で習うことも、塾で教えてもらったテクニックも、よくわかります。 自 […] 続きを読む
比例・反比例(基本の中の基本) 更新日:2023年2月18日 中学生予習塾小学生復習数学 ここは「グラフの基本」です。 この分野はそれほど難しくはありません。 ただ、「グラフと式の関係」がよくわからな […] 続きを読む