不定詞。超重要分野!|この動画で驚くほど納得できる

まず質問に答えて下さい。

私のブログを見ている中学生のために、具体的直接的に役に立つことも書いてみます。

不定詞のチェックをしてみようよ。基本的なことばかり。
少し3年生の内容も入るので、
「え? そんなん、知らんで !」という2年生がいてもおかしくない。
まぁ、あまりかたく考えないで、軽くチェックしてみてください。

これを覚えるだけでも、グンと力がつきます。

基礎知識の確認


0.不定詞の形を言ってください。

1.不定詞の典型的な訳し方を3つ挙げてください。

2.「私は本を買いたい」を英語にせよ。

3.「~しようとする」「~し始める」「~するのが好きだ」を英語にせよ。

4、「野球をするのは面白い」を英語にせよ。

5.「見ることは信じることである」(百聞は一見にしかず)を英語にせよ

6.「私にとって英語を勉強するのは、簡単です」を英語にせよ。

7.「私は昨日読まねばならない本を買いました」(英語にせよ)

8.「私には宿題をする時間がありません」(英作)

9.「何か冷たい飲み物をほしい」「何か冷たいものを飲みたい」(英作)

ここから解説にはいります。

0.不定詞の形を言ってください。

to+原形動詞
*例えば、「行くこと」なら to go とする。
to went とかto goesとかにはならない。

1.不定詞の典型的な訳し方を3つ挙げてください。

名詞的用法・・・~すること
形容詞的用法・・・~するべき、~するための
副詞的用法・・・~するために

まず「基本的な訳し方」を覚えましょう。
日本語も英語も言葉なので、本質的なところを間違えない限り、日本語表現は色々あるのは当然です。
しかし、変化をつけるのは、まず基本をしっかり押さえてからにしましょう。

 

2.「私は本を買いたい」を英語にせよ。

I want to buy the book.
*「want to ~」は、「~したい」と訳す。
もともとは「~することを望む」の意味。

 

3.「~しようとする」「~し始める」「~するのが好きだ」を英語にせよ。

try to ~
begin to~
like to~

 

4、「野球をするのは面白い」を英語にせよ。

To play baseball is fun.

普通は、It is fun to play baseball.とする。
*(野球をすること)is fun.となり、
(   )内をTo play baseballにする。

 

5.「見ることは信じることである」(百聞は一見にしかず)を英語にせよ

To see is to believe.

 

6.「私にとって英語を勉強するのは、簡単です」を英語にせよ。

It is easy for me to study English.

*まず 「英語を勉強すること/です/簡単/私にとって」
のように並びます。
これを英語にすると、To study English is easy for me.です。
これでも正解なのですが、英語は、頭が大きくなるのを嫌うので、
仮主語を使って、次のようにします。
It is easy for me to study English


7.「私は昨日読まねばならない本を買いました」(英語にせよ)

I bought the book to read yesterday

*「私は昨日、本(読まねばならない)を 買いました」
のような並びになります。
そして、さらに
「私は、 買いました 本(読まねばならない) 昨日」
のようになります。

 

8.「私には宿題をする時間がありません」(英作)

I have no time to do my homework.

*to do my homework が time を修飾しています。


9.「何か冷たい飲み物をほしい」「何か冷たいものを飲みたい」(英作)

「何か冷たい飲み物をほしい」→I want something cold to drink.
「何か冷たいものを飲みたい」→I want to drink something cold.

ここからは動画を使って説明します。

不定詞(導入)

不定詞がしっかり使えるようになれば
「英語の成績は階段を登り始めた」と断言していい。それほど、不定詞は大切。学校では、2年生と3年生で学ぶことをわけています。
しかし、2年生であっても十分に3年内容まで理解できます。
むしろ、どんどん先まで学んだほうが良いと思います。

不定詞の基本(形容詞的用法1)

「形容詞は、名詞を修飾するのだ」という最も基本的なことから説明しています。

不定詞の基本(形容詞的用法2)

「何か飲み物」
「今日することが何もない」こういう言い方をどうするのか・・・それについて解説しています。

不定詞の基本(形容詞的用法3)

「英語を学ぶ最良の方法の一つは、
できるだけたくさん話をすることだ」これを英語にしろと言われたら、

中学生としては、「え~」となる人が多いでしょう。でも、きちんと分析しながら考えたら、結構できるものだとわかるはずです。
もちろん練習は必要です。

不定詞の基本(副詞的用法3)

「副詞の働き」から理解しましょう。
副詞的用法は、長文の中では「目的」で使われることが多いです。ただ、どの部分が副詞的用法の不定詞フレーズなのかつかめない人が多いです。まずは、基本をこの動画でしっかりつかんで下さい。

too~to構文

3年学習事項です。
難しいものではありません。この動画を見れば、「なるほど」と納得いくでしょう。

不定詞(副詞的用法)

副詞的用法は、よく出題されます。
日本語に直すのは簡単なのですが、長文問題のなkでは、よく見えてこない受験生が多いようです。日本語から英語にするときには、この不定詞を使えば上手くいくことが多いです。
特にこなれた日本語の時には、「目的」表現が日本語の中に隠れていることが多いので、「なんのため」と唱えながら日本語を読む必要があります。前置きはこの程度にしておきます。
ますは、動画をご覧下さい。

 

不定詞(名詞的用法と形式主語)

基本的な名詞的用法の使い方を説明したら、早いうちに形式主語まで説明にはいっています。

不定詞(疑問詞+to+不定詞、ask+人+to)

3年生の内容ですが、難しいことはありません。
2年生でもどんどん踏み込んで下さい。入試ではいつも出題されます。

不定詞(否定)

 「~しないこと」のような否定表現を解説します。
全然難しくありません。
とにかく不定詞の前にnotを置けばいいだけですから。

不定詞(英作1)

1,私たちは同じ間違いをしないことが重要なのだ。

2,誰にも言わないって約束するよ。

上の二つの文を、まず自分で英語にしてみて下さい。
全く見当つかなくても、ぼろぼろでも、自分で英語を作ってみて下さい。

 

不定詞(英作2)

1,彼は遅れないように速く出発した

2.風邪をひかないように気をつけなさい

まず自分で英語に直してみよう。