君は、無駄な努力をしてないか?
さて今日は、「学力を上げるために 必要な2つのこと」という話をしていきます。

いつも通り、先に結論を伝えてしまいます。

学力を上げるために必要な2つのこと


★ 頭を働かすこと

★ 手を動かすこと

この2つは欠かせません。

ところが実際には、「努力してる割には、成績が上がらない」人がいます。

新しく入ってきた塾生にも、そういう人がいます。
「います」と言うより、「相当多い」といったほうが正確です。

よく観察すると、ほぼ同じ様な勉強の仕方(取り組み方)をしています。

真面目なんです。本当にくそ真面目!

「穴を掘れ!」と言われたら、「はい!」といって、ただひたすら穴を掘っているようなものです。

「前へ進め!」と言われたら、前に川があっても前に進むような勉強姿勢です。

「そんな奴はおらんやろ」と思うかも知れませんね。

でも、勉強への取り組み方では、たくさんいます。
まぁ、勉強では、前に進んでもおぼれ死んだりはしませんからね。

それに、「勉強の取り組み方」なんてものは、穴とか川とか崖とか壁とかのように見えるものではありません。
ですから、なかなか気がつかないのです。

 

「成績を伸ばすための不変のルール」は、上に書いた2つのことです。
昔から、多くの人が経験の中から見つけてきたルールです
完璧すぎるほど「実証済み」です。ただ「2つとも実行すれば・・・」という条件がつきます。
例えば、
「塾でも学校でも、先生が黒板に書いたことを 真面目にノートに写しています。でも、成績が上がりません」という相談を受けます。それは、手は使っていても、「頭は使ってない」ということです。

頭を働かせていますか?

「なるほどね」と納得しながら写していますか?
もしあなたがそうでないなら、ノートを写しているのは、スマホで写真撮るのと同じです。

 

「でも、考えながら写してたら、追いつかない」というかも知れません。
たしかにそういうスピーディな授業もあるでしょう。また、頭の回転が速い人は、「次々と疑問点が生じてきて、その疑問に引きずられて、ついていけなくなる」ということもあるでしょう。
そういう場合には、とりあえず写すだけでもかまいません。横に小さく疑問点をメモしておきましょう。

 

大切なのは、家に帰ってからです。

丁寧に、ノートを見直してしっかり「頭を働かせて」下さい。

なお、ノートをとっただけで、「勉強したつもりになってる」人が多いです。
そういう人は早く自分で気がつかないと、何時までも「真面目に勉強して、全然成績が上がらない」という悲惨なことになります。

「頭の働かせ方がわからない」?

結論だけ伝えます。

あたまの使い方


★「なぜ?」と考えながら読みましょう。

★「要するにどういうこと?」を、意識しましょう。

というわけで、まとめます。
成績を本当に上げたいなら、
★頭を働かす
★手を動かす
この「両方」が必要です。特に、「頭を働かす」を意識すること。