英文の暗記(不定詞)
先日、3年生に、不定詞の英文を暗記させました。
暗記したのは、30文から40文です。
中学の代表的不定詞文はほとんど含まれています。もちろん、この程度の量で満足するはずはありません。今後さらに増やしていきます。
それはさておき、結構複雑な文も多かったので、皆さん「覚えられるか」少々不安そうにしていました。日本文を手に持って、それを英語に直す練習です。意外と簡単に記憶できてしまい、本人達も、「俺、結構覚えられる!」と気がついたようです。
記憶できた大きな原因
文の構造をしっかり理解したことが記憶できた大きな原因です
もしあなたが「英文が覚えられない」と悩んでいるのなら、「自分は英文構造を理解してるか」もう一度思い返してみては如何でしょうか。
また、英作文を「理屈を伴って」できているかどうかもチェックしてみて下さい。
チェックポイント
★「どういうルールに基づいて、この単語がここにあるのか」
★「どういうルールに基づいて、この単語がこういう形になっているのか」
をキチンと説明できるかどうか。
そのあたりもチェックしてみては如何でしょうか。
暗記するときは、ある種の強制力をかけた方が良いです。
塾生に記憶させるときには、私は自信を与えると同時にプレッシャーもかけています。
そうすれば、自宅で記憶する場合なら一時間以上かかるものでも、10分から15分ぐらいで覚えてしまいます。
ある程度記憶したら、
単語や熟語を変えたり、疑問文にさせたり、疑問詞を使った文にさせたりして、
暗記した英文を使いこなす練習をしています。
このあたりまでやると、塾生の皆さん、晴れ晴れとした顔になっています。
自信がついてきた証拠です。